今月開始される、Gloverall x Engineered Garments の初のコラボレーションでは、伝統と品質を非常に現代的な姿勢と組み合わせた両ブランドの精神が調和して融合されます。
クラシックなスタイルを斬新に作り変えることで知られる、エンジニアード ガーメンツの背後にいる、米国を拠点とする日本人生まれの先見者、鈴木大器氏は、当社の代表的なグローバーオール モンティ ダッフルを新たな視点で再設計し、サイドベント ダッフルとリトラクタブル ダッフルという 2 つの新しいデザインを生み出しました。

鈴木大器氏による細部へのこだわりと遊び心は、両デザインに深く反映されています。オーバーサイズでリラックスフィットのサイドベントダッフルは、2つのスタイルのうち最初のスタイルで、露出したプレススタッドと革新的なサイドベンツ開口部が特徴です。この開口部は、開閉することでコートのシルエットを微妙に変化させることができます。汎用性の高いリトラクタブルダッフルは、同じく露出したプレススタッドをコートの全長に施し、下部のコントラストパネルを膝丈で固定することも、広げてロング丈にすることもできます。
英国にあるグローバーオールの専用工場で製造された両スタイルは、当社のシグネチャーであるボイルドウールと、コントラストの効いた軽くワックス加工されたコットンパネルをブレンドし、オールブラックのトリムでクラシックなダッフルコートのスタイルを現代的にアレンジしています。内側のレッグストラップはコートをしっかりと固定し、寒さから守ります。また、バックパック用のストラップも付いており、エンジニアード・ガーメンツのユーティリティーなデザインアプローチをさらに強化しています。

私たちは鈴木大器氏に会い、彼がなぜグローバーオールと提携したのか、そしてカプセルコレクションの背後にあるインスピレーションについて尋ねました。
1. なぜグローバーオールとコラボレーションしようと思ったのですか?
グローバーオールとそのオリジナルのダッフルコートのデザインは、ヨーロッパや日本中でよく知られています。
私はグローバーオールと共に育ち、歴史的なミリタリーのルーツを持つダッフルコートのデザインを常に愛していました。ですから、このコラボレーションの機会を逃す理由はありませんでした。グローバーオールのストーリーと伝統、そして本物のデザイン、職人技、そして品質は、私たちエンジニアード・ガーメンツのアプローチと合致しています。
2. あなたの美的感覚をどのように表現しますか?
モダンとクラシックのバランスです
3. デザインの背後にあるアイデアやインスピレーションは何でしたか?
グローバーオールのクラシック モンティ コートに、伝統的なボイルドウール生地と軽くワックス加工したコットン パネル、露出したプレス スタッドのディテールを組み合わせるなど、エンジニアード ガーメンツの典型的なデザインのひねりを加えています。
4. ダッフルコートが面白いデザインになる理由は何ですか?
ダッフルは、シンプルなカット、オーバーサイズのフィット感、裏地のない厚手のウール素材、そして一目でそれと分かるトグル留め具といったオリジナルの特徴を備えた、まさにクラシックなデザインです。そして、ミリタリーテイストを彷彿とさせるこのスタイルは、興味深い背景を秘めています。
Gloverall x Engineered Garmentsコレクションは10月19日から購入可能になります。 gloverall.com そして経由 engineeredgarments.com ニューヨーク、ロンドン、東京のネペンテス店舗でも販売されます。